和菓子(練り切り)を教えてもらいました
生活科学科3年生が科目「食文化」の授業で、YIC調理製菓専門学校の松前翔子先生から、生餡の練り上げ方を教えてもらい、こしあんを作りました。その餡を使って、「もみじ」と「くま」の練り切りの作り方を教えてもらい、いろいろな表情の練り切りを作りました。完成品は、15日に開催された学習発表会で展示し、来場者の方に見ていただきました。
生活科学科3年生が科目「食文化」の授業で、YIC調理製菓専門学校の松前翔子先生から、生餡の練り上げ方を教えてもらい、こしあんを作りました。その餡を使って、「もみじ」と「くま」の練り切りの作り方を教えてもらい、いろいろな表情の練り切りを作りました。完成品は、15日に開催された学習発表会で展示し、来場者の方に見ていただきました。
0コメント