明応9年(1500年)に元将軍をもてなした料理を教えてもらいました

生活科学科3年生が科目「食文化」の授業で、YIC調理製菓専門学校の樋口 稔先生から、献立記録「明応九年三月五日将軍御成雑掌注文」を再現した平成大内御膳を教えていただきました。鯛の松皮造りやかつらむき、当時の調味料「煎酒」の作り方などを教えていただき、「さしみ鯛」、「くらげ」、「蒸麦」、「姫飯」を調理し、砂糖もしょうゆもみりんもない時代の料理を味わいました。

daily news

山口農業高等学校の日々の様子等を出来るだけデイリーでお伝えします。